あなたにできること

このページはビッグイシュー日本のウェブサイトの記事を参考に書きました。

あなたのアクションが、より良い世界への第一歩となります。

知る・広める

知る

  1. ビッグイシュー・オンライン」の記事を読む
  2. ビッグイシュー日本」ウェブサイトを見る
  3. ビッグイシューの関連書籍を読む

広める

公式アカウントをフォローし、投稿に「いいね!」「シェア」をする

ブログやご自身のSNSアカウントでビッグイシューについて投稿する

ご自身のブログやSNSでビッグイシューについての投稿をしてみて下さい。例えば、路上でビッグイシューの販売者さんを見た、ビッグイシューを買ってみたといった些細なことでも大丈夫です。皆さんの小さな投稿の積み重ねが社会をより良くする大きなうねりになるかもしれません。

友人や家族、知り合いにビッグイシューの仕組みを紹介する

ビッグイシューが日本で販売されるようになってから約22年経ちますが、まだビッグイシューの仕組みのことを知ってる人は多いとは言えません。周りのご友人やご家族、知り合いの方に機会があれば、ビッグイシューの仕組みについて教えてあげて下さい。

ビッグイシューを買う、読む

販売者から購入する

札幌には現在2名の販売者さんがいます。その方から直接購入できます。→販売場所はこちら

定期購読(通信販売)する

北海道内在住の方限定となりますが、定期購読も承っております。→詳しくはこちら

北海道外在住の方はビッグイシュー日本が行なっております定期購読をご検討下さい。→詳しくはこちら(外部リンク)

ここで読めます

購入して置いていただいています。

  • Cafe Estrada(札幌市豊平区旭町5丁目2-26)
  • 札幌市図書・情報館(札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ1・2階)

行動する

イベントに参加する

ビッグイシューさっぽろが毎月1回開催する「夜のパン屋さん☆札幌」や、不定期で開催するイベントへ遊びにいらして下さい。新しい気付きや出会いがあるかもしれませんよ。

ボランティアする

ビッグイシューさっぽろでは現在以下の職種でボランティアを募集しております。見学等も受け付けていますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。

雑誌卸スタッフ

毎週火・木・土曜日のAM9時半から11時までの間、本部から送られてくるビッグイシューや単行本を販売者に卸します。その際にお金の受け取りや帳簿の記入・入力といった事務作業をしたり、販売者といろいろ話しながら状況を把握したりします。原則2人以上で行いますが、慣れてきたら一人での業務をお願いすることもあります。ひと月ごとにシフトを組んで行ないます。月1回のご参加でも大歓迎です。

夜のパン屋さん運営スタッフ

毎月1回金曜日に開催される夜のパン屋さんの運営をしていただくお仕事です。当日14時くらいから19時くらいまで参加できる方を募集しております。複数人で作業しますので、初心者の方も安心です。毎月は参加できないという方も大歓迎です。

他にもこんな仕事があります

  • 不定期にある出張販売への同行
  • 読者レター作成
  • 販売者の生活支援